1. TOP
  2. ビジネスモデル
  3. O2Oマーケティングとはどんな戦略?オムニチャネル・OMOとの違いや成功事例とは

O2Oマーケティングとはどんな戦略?オムニチャネル・OMOとの違いや成功事例とは

 2021/03/25 ビジネスモデル
この記事は約 9 分で読めます。

こんにちは!

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

買い物も何かに登録するのも、公的な手続きでさえもインターネットでできてしまう時代です。

 

もちろんビジネスもインターネットの普及とともにその領域を広げ集客にもとても使えるわけです。

 

そして、今回紹介するのは

✓O2Oマーケティングとはどんな戦略か?

✓オムニチャネル・OMOとの違いが何か?

✓成功事例

 

 

Contents

O2Oマーケティングとはどんな戦略?

turned-on monitor

冒頭で気が付いている方もいるかと思いますが、O2OマーケティングはOnline to Offlineの略でオンラインからオフラインへ顧客を誘導するための戦略です。

 

オンライン上でお客様へのアプローチを行い実店舗へと誘導していきます。

 

近年、お店を知る場として多いのはWebサイトや、InstagramやTwitterなどのSNSです。

 

後ほど事例を紹介しますが、その方法はいくつかあります。

 

自分のビジネスにあった方法を活用することで顧客誘導を効率的に行うことができ、売上にもつながっていくのです。

 

オムニチャネルとの違い

オムニチャネルはオンラインでもオフラインで区別をつけず、実店舗で買ってもWebサイト経由で買っても同じ販売店が利益を確保できるようにした戦略です。

 

この手法とオムニチャネルの最も大きな違いは「販売するための経路誘導をしない」ことですね。

 

誘導経路を持つか、持たないか。
加えて、オンラインとオフラインの区別をつけていない点もO2Oと違います。

 

O2Oはあくまで実店舗へ誘導して購買を促すので決定的に違います。

 

OMOとの違い

OMOはOnline Merges with Offlineの略で、オンラインとオフラインの融合を意味した言葉になります。

 

融合するということはその境界を意識しないようなサービスの提供を目指すものです。

 

O2Oはその境界をはっきりさせて運用していくものですので根本的に考え方が違ってきますね。

 

オンラインであろうがオフラインであろうが変わらずサービスを享受できるのがOMOと違い、双方を利用するとさらなる効果を得られるという点を売りにして活用するのがO2Oなのです

 

 

O2Oマーケティングの成功事例

検索, ナビ, アプリケーション, どこ, クリスマス マーケット, 温ワ イン クラレット, 魚市場, ぶで

O2Oマーケティングがどんな戦略か分かったところで事例の紹介をしていきます

 

どんな誘導方法で行っていくか解説しているので、導入を検討されている方は是非参考にしてみてください。

 

クーポンを利用する

まずは最も主流といえるクーポンの利用ですね。

 

特に飲食では、ぐるなびやホットペッパーなどのサイトに登録し、そこでクーポンを提供していることが多いです。

クーポン例

飲食店を探すときには、特にサイトの情報をもとにしている人が多く、予約なども行えるため誘導先としてはもってこいです。

 

そこにクーポンというメリットを用意することでお客様の誘導が効果的にできるという流れになります。

 

これはサイトだけでなくアプリなどでも行われていることもありますね。

 

クーポンは期間限定であることも多いため、その特別感から利用しなくては!という心理を掻き立てることができます。

 

お客様にとってメリットが大きいと感じさせることができる手法ですが、やりすぎたり採算が取れないようなものを発行していては本末転倒ですので注意しましょう。

 

アプリを利用する

 

スマートフォンアプリの場合は企業や店舗独自のものを運用しています。

いくつか例を挙げてみます。

 

マクドナルド

マクドナルドを店頭で注文された方であれば、気づかれたと思います。

ほとんどの人が、スマホアプリや、そこに表示されるクーポンを利用し注文していますよね。

もちろん、僕も100%利用しています。

特に、マックフライポテトなんて、クーポンを利用すると、約半額になります。

一度でも、アプリを使ってしまったら、次回も、間違いなく利用するのではないでしょうか?

このように、商品の中に、目玉商品を入れておくことで、アプリを見るという習慣をつけさせる効果があるわけです。

 

ケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーも同じく、画像のように、目玉クーポンを作って、集客に成功しております。

 

ニトリ

 

ニトリのように、常に新しい商品を閲覧できように、ユーザーを飽きさせないための作りになっております。

 

製品の最新情報や予告などの情報提供にも活用でき、アパレルメーカーのアプリではコーディネートの提案をするコンテンツが用意されていたりします。

 

さらに、製品の予約やオンラインショップとの連携、実店舗の在庫の有無の確認などができるものもあります。お気に入りの店舗を登録してその店舗の情報を入手できたりするものもありますね。

 

ビジネスにあった多種多様な機能を持たせることで、お客様がアプリを使用して店舗に来たくなるように工夫ができます。

 

開発に手間はかかりますが、サポートしてくれるサービスもありますので資金と相談して活用するのも手でしょう。

 

まずはショップカードとクーポン発行、店舗検索は必須ですね。

 

このように、さまざまな工夫をして、店舗検索や商品検索や、アプリ限定クーポンなどを有効に利用することで、顧客の囲い込みに成功しております。

 

SNSを利用する

日常的に使用頻度の高いSNSももちろん活用できます。

 

SNSというと昨今では店舗からの情報を知らせる場としての活用が当たり前になってきました。

 

特に、SNSでは不特定多数の人に見てもらえるという特性を生かし、より訴求性の高い、メッセージや画像、写真、企画で集客をしております。

 

以下で紹介するアカウントは、すでにご存じかと思いますが、色々と魅せ方を工夫しているのがわかります。

 

コクヨ

ゼスプリ

 

 

このように、SNSを効果的に利用することで、ブランドイメージの構築・向上の面で大いに活躍していますよね。ブランディングとして情報を発信し、興味を持たせ来店を促すのはもはや一般的な手法です。

 

もちろんそれだけでなく、SNS上での来店予約やクーポンの発行、お客様にフォローや投稿をしていただく代わりにサービスをしたりなどの施策を行うことで顧客獲得に活用することもできますね。

 

そういった口コミ戦法で情報を広げていき、興味を持った方が来るように仕向けて行くということです。

 

告知をするための道具としても当然使えますし、アカウントを作って運用するだけならタダなのでひとまず使っているという店舗も多くありますね。

 

 

GPSを活用する

次にGPSの活用ですね。

 

店舗に近づくと、その店舗限定のクーポンが発行されて離れると消える…というものがあったりしますね。

 

LOFTは店舗に入りアプリにログインするとポイントが獲得できる機能があるものもあります。わざわざ店舗へ行く理由を作れる機能ということですね。

 

アプリを起動するだけで近くの店舗を表示し、お客様にわざわざ探してもらう手間を省くことでも利用されています。ついでにそこで予約できたりするサービスがあるともっと喜ばれますね。

 

ネット注文・店頭受取サービス

最後にマクドナルドのモバイルオーダーで有名になったこちらのサービス。

 

サイトやアプリ内で注文・決済処理を行い後は店舗で受け取るというものですね。

 

事前に購入手続きを済ませておけるため売り切れの心配や待ち時間の短縮などができるため、多くのユーザーに愛されている機能です。

 

アニメグッズショップとして有名なアニメイトでも行われているサービスですが、アニメイトの場合は店頭受け取りと宅配と選べますのでO2Oと言い切るのは難しいです。

 

特にコロナ禍になってからは行列などで人と接触するリスクを下げたいという意見も多いため、今後もこのサービスの需要は高まっていくでしょう。

 

まとめ

man holding tablet computer

といことで今回はO2Oマーケティングがどんな戦略か、成功事例はどんなものがあるかの紹介をしていきました!

 

オンライン上で認知をしてもらうこと、興味を持ってもらうことでオフラインの実店舗へ誘導していくのがこの手法です!

 

また、アプリの利用を促したりなど、オンラインの活用を誘導するのもこの手法の大事な部分です。

 

導入を検討される際にはぜひとも双方の誘導をする意識を持つようにすることをおすすめいたします!

 

今後もインターネットは発達していくと思いますので、どんどんO2Oを取り入れていくほうがいいかもしれないですね。

 

そのほかインターネットなどで使えるビジネスモデルや手法を「マーケティングマガジン」にて紹介していますので是非ご覧ください!

 

10年以上続く弊社の成功理由や、集客できる会社についてなどを解説した特典もご覧いただけます。ご興味がございましたらぜひ!

 

ということで今回はここまで!

お読みいただきありがとうございました!


この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ザ・マーケティングの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ザ・マーケティングの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

newspiral

    コメントを残す

    *

    この人が書いた記事  記事一覧

    • AI×マーケティング最新版!最新のAIをマーケティングに活用する方法

    • 企業が活用すべきデジタルマーケティングの基本的な手法5つを解説!

    • 爆売れするバックエンド商品の作り方のコツとは?事例も紹介!

    • 漫画マーケティングとは?集客に効果的な理由と事例

    関連記事

    • シェアリングエコノミーの今後はどうなる?事例やメリットデメリットも紹介!

    • DNVBとはどんなビジネスモデル?D2Cとの違いや日本での事例を紹介!

    • メディアミックスはスマホ時代では常識!?成功例と失敗例を紹介

    • インサイドセールスとは?具体的なやり方とコツは?成功事例もご紹介!

    • サブスク商品で収益を上げるには?成功事例を紹介

    • 最新プラットフォームビジネス5社の成功事例を紹介