1. TOP
  2. ブログ
  3. ブログネタ切れはこれで解決!ネタの探し方、集め方5選

ブログネタ切れはこれで解決!ネタの探し方、集め方5選

 2018/04/09 ブログ
この記事は約 11 分で読めます。

From.羽田野哲平

名古屋の新事務所のセミナールームより、、、

 

僕は週に5回のブログ更新をしているのですが、
よく後輩からは「何でそんなにブログのネタがあるんですか?」と聞かれます。

 

僕自身は、知識量が人以上にあるというわけではないと思うのですが、
ネタの探し方というものは人よりも得意だと思います。

 

元々、図書館司書という情報検索の専門家の資格を持っていることもあり、
情報の探し方というものはもうすぐ創業10年を迎える
僕らの会社のニュースパイラルの中でも一番の自信があります。

 

なので、今回のブログでは、
ブログのネタがないと困ったときにネタを集める方法についてお話しようと思います。

 

 

Contents

ブログのネタがない! 困った! と言ってる人の特徴

まず、ブログのネタがなくて、「困った!」と言っている人にはいくつかの傾向があります。
今回は4つの特徴を挙げようと思います。

 

毎日その場で書くネタを探し集めている

ひとつめは毎日その場で、ネタを探し集めているという点です。

「えっ、毎日ネタを探して集める方がいいんじゃないの?」って思いますよね?

 

集める時間を増やすことは何より大切なことなのですが、
実はその日に探しているようではいつか苦しくなります。

 

ブログを書くのって結構な重労働ですし、大変なことだと思います。

その中でも一番大変なのが、ネタ探しではないでしょうか。
その作業をブログを書く一番最初にやらなければならないと考えると結構苦痛ですよね。

 

なので、僕は普段、次のブログテーマは前日の段階で探し集めてから考えていて、
その日はもう書き上げるだけという状態にしています。

 

そして、書き上げた後に、次のネタを見つけて今日のブログは終了という形にすると、
心理的にも取り組みやすくなりますよ。

 

すごい記事を書こうとしてない?

これも悩んでいる人は多いですね。

自分が書こうと思っているブログテーマを検索してみると
すごそうなブログが他にいっぱい、、、

こんな情報を書いても埋もれてしまう、、、もっとすごいことを書かなきゃ!

と意気込み、結局書けない(笑)

 

そんなパターンが非常に多いと思います。しかし。それではいけないですよね。

 

こういう人はある勘違いをしています。

 

それは、ブログを同業者に馬鹿にされると考えているのです。

確かに、同業者からみたらあなたの話のレベルは低いとみられるかもしれません。

ですが、あなたのブログを読むのはあくまで悩みを抱えた読者です。

極論、読者の悩みが解決できるというならどんなレベルでもいいのです。

 

必ずしも、優れた選手が名コーチになるわけではないですよね?
むしろ、悩んできたからこそ見える世界があります。

 

どんなレベルの話をするか、というよりも今できる精一杯をやれば
必ずあなたのファンはつきますので、深く考えすぎないでくださいね。

 

ひとりで悩んでない?

ネタがないとひとりで悩んでいても絶対に解決しません。
ひとりで解決できることというのは、基本的に1分悩めば解決します。

 

僕は1分悩んで結論が出なければ人に相談します。悩んでいる時間は無駄なので。

 

ひとりで悩んでも結論が出ることがほとんどありませんし、大したアイデアも出ません。
なので、悩むなんて時間の無駄使いをしないようにしてくださいね。

 

一回で全てを出しきってしまう

これはネタを使いすぎてしまう人ですね。
1記事に色んなことを書きまくってしまうのは非常にもったいないことです。

 

1記事に色んなことを書きまくっても正直、読み手としても読みづらいです、、、

 

悩みがあって検索するときって、
結構ピンポイントなことが知りたいことの方が多いと思いませんか?

明確な悩みがあるのに、
知りたくないことまでベラベラと語られても、、、って思いますよね。

 

ですので、ブログを書くときは必ず1記事1テーマ。

このルールを徹底することです。

2,3つのテーマで書くなら書いてないのと同じということを知っておいてください。

 

 

ネタ探しをする前に決めないといけないこと

さて、いよいよネタの探し方かたと思いきや、
その前にやらないといけないことがあります。

 

まず、ネタを探し集めるときは色々と調べます。ですが、ただ闇雲に調べても見つかりません。
まず持たなければいけないのはあなたの意見です。

 

よく勘違いしている人がいるのですが、ネットで検索すればどんなことでも書けると思っています。
これは大きな間違いです。

 

あくまで情報というものは、自分の意見を強くするために使うものなのです。

ざっくりでもいいから、
こんな感じの意見を言いたいからという芯がないと情報というのは集まりません。
正確には集まるのですが、形にはなりません。

 

自分の意見をなしに情報を集めるということは、
設計図もなしに家を建てる材料を集めるということです。

 

これでは何がどれくらい必要かわかりませんよね?

無駄な情報を集めているかもしれませんし、集めすぎているかもしれない。
そもそも何に使うものなのかもわからない。

 

馬鹿らしいですよね(笑)

 

でも、ブログになるとこれをやってしまっている人が多いのです。

あなたはこんな間違いをしてませんか?

 

さて、ここの大前提を踏まえてから、
ブログのネタを探し集める方法についてお話しようと思います。

 

ブログネタ切れはこれで解決!5つのネタの探し方、集め方

僕がよく使っているのは3つです。

 

本を読んでネットで調べる

とりあえずこれですね。本の内容を読んでそれを教えてあげるのです。
おいおい盗作じゃん、、、とか言わないでくださいね。

 

転載だと盗作ですが、似たような意見を複数集めて、
自分が一番納得のいく意見を見つけると、
それが自分のオリジナルになります。

 

1940年から世界中の人々を魅了し続ける
『アイデアのつくり方』の著者であるジェームス・ウェブ・ヤングも

 

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」

 

と言う言葉を残しています。

 

あなたが他にない何かを作りたいのであれば、どれだけ他のものを研究するか。
それが最短最速の道なのです。

 

なので、まずは自分の興味のあるテーマの本を読みましょう。

 

そして、ググりましょう。

そこであなたの意見を言えるようになれば、もうブログが完成したも同然です。

 

SNSから最新のネタを入手

ネタの鮮度はかなり重要です。
もちろん、不変なものありますが、時代によって使う言葉が違ったり価値も違ってきます。

 

僕のネタ探しで重宝しているのが、SNSです。
SNSのいい所は、トレンドネタを知ることができることです。

 

Twitterであれば、たくさんのリツートで拡散されているようなバズりネタなどは、
ユーザーそれぞれが意見をいいながらリツートしています。

この意見ってのが、実はすごいネタ探しに役立っています。
本やネット検索では見つけられないようなさまざまな意見がSNSでは飛び交ってます。

 

その意見の賛否云々出なく、「こんな考えもあるんだ」ってことが重要で
その意見に対して、自分の意見を述べるといった感じで記事を書いていけば
ネタは無限にあり、ネタ切れすることはありません。

 

SNSでの情報収集は必須ですね。

 

Yahoo!知恵袋を覗きネタ探しをする

Yahoo!知恵袋は、いろいろな悩みを見つけ出すときに重宝します。

書籍や、自分に意見だけでは、煮詰まってくるときもあります。

そういった時の気づきをもらえるのが、知恵袋だったりします。

 

ちょっと小技ですが…。

知恵袋でネタが見つかったら、その時にはあえてコメントせずに、その答えとなりそうなものをブログに書きます。
あとで、「ここのブログが参考になると思います」とコメントでブログに誘導しています(笑)

 

ベストアンサーに選ばれれば、似たような悩みを抱えた人から
入口を作ることができるのでブログのアクセス数も上昇しますよ。

 

ブログのネタ探しと、アクセス流入のダブルの効果が狙えるのでオススメの方法です。

 

実は…

Yahoo!知恵袋のような、質問、回答総合検索サイトは、他にもいっぱいあります。

有名なところでは、OKWAVEやAllAbout(オールアバウト)
発言小町、教えて!Goo!など、それらをまとめたポータルサイトを紹介します。

 

こんなおまとめ情報を持ってれば、もう一生かかってもネタ切れすることありませんね。

↓  ↓  ↓  ↓

9種類の質問、回答サイトを同時に検索できる便利な質問、回答検索サイト

 

メモ癖をつける

これも簡単にやれそうなことですが、なかなか出来ていないのではないでしょうか?

 

僕はスマホのメモ帳を使います。
あと、ぱっと浮かんできたときなどは、ボイスメモなんかも使ったりします。

 

常にネタ探しのアンテナを立てておくと、至るところからネタとなるような情報が流れてきます。

テレビ、ネット、友達との会話、電車に乗ってても、街をぶらぶら歩いていても、無限に飛び込んできます。

 

こういった情報は、ネタの種になるイメージですかね。
例えが、ネタの種Aをキャッチしたとしますよね。
それをスマホにメモしておきます。

 

そして、ネタの種のAの存在なんか忘れたころに、
ネタの種Aに繋がるA’ってのは情報をして入ってきたりします。

そして、その二つが繋がって、記事ネタが出来上がったりします。
偶然のようですが、無意識的に、情報を収集し続けてきた結果だと思います。

 

ネタのアンテナを立ててる人、あるあるなのかもしれませんが、
ブログを継続して書くと決めたら、常にこういったメモをする習慣をつけることですね。

 

できない人間と友達になる

これが本人には申し訳ないですが、
できない人間が身近にいることほどブログのネタ探しに有利なことはありません。

 

だって、勝手に進んで、勝手につまずいて、勝手に悩みを持ってきてくれるんです。

 

それを僕自身教えることが、まず最初のアウトプットになるので、
その話をブログに書くときはさらにいい内容になって情報発信ができます。

 

できない人間は、全自動ネタ探し機だと思っています。(だいぶ酷なこと言ってますね笑)

 

まぁその分教えているので、Win-Winの関係ということにしておいてください(笑)

 

まとめ

 

いかがでしょうか?
これらが、僕がブログのネタがないと困ったときのネタ探しの方法です。

 

まず、重要なのは、これくらいのネタでもいいんだと精神的なハードルを下げることです。

 

数をこなすことで徐々に上手くなっていきますので、
初めから自分を殺すほどに追い込まないでください。

 

そして、まずは自分の意見を持つ。

意見が持てるまでそのテーマの本を読む。
ググる。

 

そうすれば、ネタは見えてくるはずです。
困ったらまたこのブログを読んでくださいね。

 

あ、そうそう、僕が執筆をした

『ブログ集客の教科書』がAmazonランキング1位になりました!

 

それを記念して今だけ無料で書籍をプレゼントしています!

こちらから受け取ってください!↓

 

PS

ブログのネタを見つけたら次は「どうやって書くの?」ってなりますよね?
初心者でも書ける方法はこちらにまとめておきましたよ。


この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ザ・マーケティングの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ザ・マーケティングの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

羽田野 哲平

羽田野 哲平

    コメントを残す

    *

    この人が書いた記事  記事一覧

    • メルマガ配信スタンドを比較!おすすめはどこ?

    • 客単価と商品単価を上げる7つの方法

    • サブスク商品で収益を上げるには?成功事例を紹介

    • YouTubeの再生回数が伸びない原因と再生回数を増やす3つの方法

    関連記事

    • 少年ジャンプに学ぶストーリーの作り方

    • プロモーション会社が語る、WEBマーケティング戦略の方法

    • 今話題のClubhouseとはどんなもの?!ビジネスでの使い方とは?

    • 副業を始めたい女性必見!在宅でできるおすすめの副業はこれだ!

    • 新規客獲得とリピート率を上げるために知っておくべき顧客心理とは?

    • 「DtoC」とは?BtoCとどう違う?日本での成功事例は?